眼瞼下垂治療の総合ポータルサイト » 眼瞼下垂治療の名医がいるクリニック|東京編 » 青山外苑前クリニック

青山外苑前クリニック

公開日: |更新日:

形成外科・美容皮膚科・外科・栄養指導・点滴などを行う青山外苑前クリニック。眼瞼下垂施術の特徴や院長の紹介、口コミ・評判をまとめています。

このサイトにおける名医表記はあくまで下記の定義※1に該当したクリニック・医師に対するサイト上での呼称であり、各医師の実力を優位づけするものではありません。調査基準・定義※1:2019年5月27時点、美容医療の口コミ広場の掲載情報を参照。眼瞼下垂治療を受けた方が書いたレポート評価☆3以上、投稿口コミ件数100件以上、クリニックの総合満足度☆4.3以上の条件のクリニック

眼瞼下垂施術で評判がいい
青山外苑前クリニック

青山外苑前クリニック公式サイトのキャプチャ

引用元HP:青山外苑前クリニック(https://ag-clinic.jp/)

院長自らが初診から責任を
もって対応

青山外苑前クリニックは些細な悩みも気軽に相談できる雰囲気作り、継続した受診を考慮したリーズナブルな価格設定、正しい知識と経験をもとに新しい治療法を取り入れることを重視して、日々の診察を行っています。

院長自らが責任をもって初診から施術まで担当。患者さんの悩みに注意深く耳を傾けた上で、適切な施術方法を提案してくれます。施術の仕上がりやリスクを納得するまで説明してくれるため、安心して施術に望めるでしょう。

目元の施術は眼瞼下垂や二重まぶた、上まぶたたるみ取り、下まぶたたるみ・脂肪取りなどにも対応しています。

眼瞼下垂の名医がいるクリニックを見る

青山外苑前クリニックの眼瞼下垂
手術のメニュー・料金

眼瞼下垂:保険適用※金額は要問合せ

青山外苑前クリニックが提供する眼瞼下垂施術は、健康保険適用です。二重のラインから上の皮膚を切除して、上まぶたの眼瞼挙筋や挙筋腱膜を縫い縮めることで、目の縦の幅を広げます。目の状態によっては眉下皮膚切除術(自由診療)と判断する場合もあります。

  • 副作用・リスク:麻酔薬に対するアレルギー反応、感染、皮下出血や腫れ(2〜3週間)、瘢痕・赤み(3ヶ月程度)、わずかな腫れや傷の赤み(1〜2年)、左右非対称など形態的な問題
  • 手術期間:片側約1時間、当日の洗顔・シャワーが可能、抜糸後にメイクが可能

院長:野村智史医師の紹介

野村院長は日本医科大学卒業後、東京警察病院や医療法人財団神尾記念病院で医師としての経験を積んでいます。その後はニュージーランド・ミドルモアホスピタル・ロイヤルアデレードホスピタルへの留学を経て、2011年に青山外苑前クリニックを開院しました。

  • 所属学会・資格:日本医師会・東京都医師会・港区医師会会員、日本形成外科学会会員、日本美容外科学会会員、国際美容外科学会会員、日本美容皮膚科学会会員、日本抗加齢医学会会員、日本レーザー医学会会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本形成外科学会形成外科専門医、日本レーザー医学会認定医、日本抗加齢医学会専門医、皮膚腫瘍外科指導医

青山外苑前クリニックの口コミ・
眼瞼下垂手術の評判

料金も含めてとても良い

先生の問診がしっかりしていて、時間も十分に取って質問に答えてくださり好感を持ちました。今まで何件か美容外科・皮膚科に通いましたが、料金も含めてとても良いと思います。

参照元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2136055930/reviews/82266

カウンセリングで話を聞いてくれた

先生は物静かな方ですが、カウンセリングはしっかり話を聞いて希望にどう近づけていくかを一緒に考えてくれます。看護師さんは気さくで楽しい方ばかり。丁寧でよく気がついてくださいます。アットホームなクリニックです。

参照元:グーグル口コミ(https://goo.gl/maps/QhyARLALWT9LyUKm9

美容外科っぽくないところが信頼
できる

通い始めて10年以上です。患者の希望に対してデメリットも説明して、適切な解決策を出してくれます。拝金主義を感じない、ある意味美容外科っぽくないところに信頼をおいています。スタッフさんも親身になってくれるクリニックです。

参照元:グーグル口コミ(https://goo.gl/maps/7At9vGYvoW1kM3RB7

青山外苑前クリニックの基本情報

住所 東京都港区北青山3-7-2 FPGリンクス表参道II 2F
アクセス 東京メトロ 銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」B5地上出口から徒歩1分
診療時間 月~金11:00〜14:00、15:00〜20:00/土11:00〜18:00
休診日 日・祝祭日
電話番号 03-5772-4575
院長が施術を担当
眼瞼下垂治療で評判のクリニック|東京版

美容外科専門医

院長:筒井裕介

  • 切らない眼瞼下垂
    220,000
  • 眼瞼下垂施術(切開)
    550,000
初診料
tel:03-6228-6617
無料

公式サイトへ

日本美容外科学会専門医

院長:真﨑信行

  • 埋没式挙筋短縮(切らない)
    440,000
  • 眼瞼下垂(切開)
    660,000
初診料
tel: 03-5428-4225
5,500円

公式サイトへ

日本美容外科学会専門医(JSAPS)

院長:池本 繁弘

  • 上眼瞼リフト
    330,000円~
  • 眼瞼下垂(開瞼増大術)
    550,000
初診料
tel:03-3272-5666
2,200円

公式サイトへ

※眼瞼下垂料金は2022年3月10日時点の料金です。

調査基準・定義※1:2019年5月27日時点で美容医療の口コミ広場の掲載情報を参照。眼瞼下垂治療を受けた方が書いたレポート評価☆3以上、投稿口コミ件数100件以上、クリニックの総合満足度☆4.3以上の条件のもと、東京にある美容クリニックを調査。その中から院長が施術を担当してくれるクリニック3院を紹介します。このサイトにおける名医表記はあくまで上記の定義に該当したクリニック・医師に対するサイト上での呼称であり、各医師の実力を優位づけするものではありません。

眼瞼下垂に治療について:眼瞼下垂の程度により治療内容はことなりますが、まぶたが重くなって開きにくくなったまぶたを治療することで、視野を広げ改善する治療法。
眼瞼下垂手術の費用:保険適用であれば、数千円〜数万円程度。自由診療になると20万〜60万程度となり、クリニックによって金額が大きく異なる。
眼瞼下垂の治療期間:2週間程度の腫れ。切開をする治療の場合、術後に抜糸が必要。腫れがきれいにひくまでは数ヶ月程度かかる。
副作用・リスク:左右差、瞼の違和感、内出血、腫れがなかなかひかないなど。また、ドライアイ、瞼が閉じづらくなる可能性もある