公開日: |更新日:
アジアン美容クリニックを利用した方の口コミや評判に加えて、対応している施術や費用などもご紹介しています。
引用元HP:アジアン美容クリニック(http://e-abclinic.com/)
眼瞼下垂や目元だけではなく、肌のしみや脱毛、痩身など全身の美容整形施術を診療科目に含めているアジアン美容クリニック。目元の施術も幅広く、眼瞼下垂矯正施術以外にもまぶたの脂肪除去やサーマクール・アイも対応できる施術です。
ヨーロッパやアメリカなどの治療方法をそのまま取り入れている美容クリニックが多い中で、アジアに合わせた施術に力を入れています。院長は韓国の医師免許ももっており、中国語や韓国語にも対応できる環境を整えているクリニックです。
【眼瞼下垂矯正】
まぶたを動かす筋肉や筋肉を包む膜を手術にて調整する治療です。局所麻酔なので基本的に手術中の痛みはありません。手術に入院は必要ありませんが、1週間後に抜糸が必要です。手術後も大きく体を動かさない一般的な生活をおくれます。
直接筋肉などを調整する手術がため目元が改善され、眼瞼下垂による視界不良状態で眼精疲労や偏頭痛などに悩んでいる方も解決できる可能性があります。
・副作用・リスク:
手術当日は自動車の運転ができません。手術当日から1週間は瞼に糸が残り、手術部位の出血が落ち着くまでは激しい運動や飲酒など血流に影響を与える行為は避けておきます。
化粧は手術翌日から可能ですが、手術部分については抜糸後まで不可です。また3日から抜糸するまでの間に腫れや出血によるヒリヒリ感や違和感が発生するダウンタイムがあります。2~3日の腫れ。切開ありに比べると改善力が下回ることも。
・治療期間:手術自体は40分ほどで日帰りにて施術を受けられます。
【上瞼たるみ除去】
まぶたの皮膚がハリをなくしたことによって目にかぶってしまった状態を修正する手術。余分な皮膚を切って取り除く施術で、目が大きい印象に仕上がるのが特徴です。
上まぶただけではなく、下まぶたの施術にも対応しています。
・副作用・リスク:
手術をした当日は自動車運転ができず、激しい運動と飲酒などは落ち着くまでできません。ダウンタイムは3日から7日ほどで、違和感やひりひり感が発生する場合があります。
手術後抜糸するまでに1週間ほどかかり手術場所以外の化粧は翌日から可能ですが、手術した部分の化粧は抜糸までできません。
・治療期間:手術時間は1時間ほどで、入院の必要はありません。
院長名:鄭 憲
経歴:韓国延世大学医学部卒、東京大学医学部形成外科・美容外科に入局、同愛記念病院形成外科医長、湯河原厚生年金病院形成外科医長、2005年アジアン美容クリニック開院、帝京大学医学部付属病院形成外科美容センター非常勤講師兼任
所属学会・資格:日本形成外科学会認定専門医、国際美容外科学会、日本美容皮膚科学会、日本肥満学会、日本坑加齢学会、本老年医学会、日本顔学会、日本乳房インプラント研究会、韓国医師免許、日本医師免許
丁寧な医師と親切なスタッフ
目の抜糸は上野のアジアン美容クリニックにお願いすることにした!1ヶ所5000円〜らしい。前にほうれい線ヒアルを入れてもらって本当に感動したんだ 先生は知識もすごいし無理強いさせないし丁寧だし話し方もおっとりで分かりやすい。スタッフさんもとても親切
リスクも丁寧に説明してくれる
色々なことが聞きやすいし、例えばこういう施術をしたいと言った時に、それをやるとこういう事もある得るよというリスクの説明とか、美しくなりたいという本質的な目的を解説してくれるので、すごく丁寧だと思います。
逆効果なら断るので信頼できる
院長先生はとてもはっきりした方で、私がこうしたいとお願いしたことが逆効果だった場合は、それはやらない方が良いですよときっぱり言ってくれるので、とても信頼が持てます。あと、スタッフの方は親切で丁寧です。レーザーによっては、皮膚を引き上げるので、すごい重労働だと思うんですが、細かく丁寧にしてくれるので大満足です。
付き添いのときに受けてみたら良かった
母が目の下のたるみを取るのでここの医院に来たんですけど、その時に付き添いで来てレーザーをやってもらったんです。それから良かったので通っています。
住所 | 東京都台東区上野2-11-10 小島ビル3F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ千代田線湯島駅より徒歩1分 |
診療時間 | 9:30〜18:30(最終受付は17:30) ※祝日も診療 |
休診日 | 水・日 |
電話番号 | 0120-387-901 |
日本美容外科学会専門医
院長:真﨑信行
初診料 tel: 03-5428-4225 |
5,500円 |
---|
日本美容外科学会専門医(JSAPS)
院長:池本 繁弘
初診料 tel:03-3272-5666 |
2,200円 |
---|
※眼瞼下垂料金は2022年3月10日時点の料金です。
調査基準・定義※1:2019年5月27日時点で美容医療の口コミ広場の掲載情報を参照。眼瞼下垂治療を受けた方が書いたレポート評価☆3以上、投稿口コミ件数100件以上、クリニックの総合満足度☆4.3以上の条件のもと、東京にある美容クリニックを調査。その中から院長が施術を担当してくれるクリニック3院を紹介します。このサイトにおける名医表記はあくまで上記の定義に該当したクリニック・医師に対するサイト上での呼称であり、各医師の実力を優位づけするものではありません。
眼瞼下垂に治療について:眼瞼下垂の程度により治療内容はことなりますが、まぶたが重くなって開きにくくなったまぶたを治療することで、視野を広げ改善する治療法。
眼瞼下垂手術の費用:保険適用であれば、数千円〜数万円程度。自由診療になると20万〜60万程度となり、クリニックによって金額が大きく異なる。
眼瞼下垂の治療期間:2週間程度の腫れ。切開をする治療の場合、術後に抜糸が必要。腫れがきれいにひくまでは数ヶ月程度かかる。
副作用・リスク:左右差、瞼の違和感、内出血、腫れがなかなかひかないなど。また、ドライアイ、瞼が閉じづらくなる可能性もある