眼瞼下垂治療の総合ポータルサイト » 眼瞼下垂治療の名医がいるクリニック|東京編 » 今井皮フ形成外科クリニック

今井皮フ形成外科クリニック

公開日: |更新日:

このページでは、眼瞼下垂の切開手術を行っている「今井皮フ形成外科クリニック」について紹介します。クリニックの特徴や対応している眼瞼下垂治療メニュー、医師情報などをまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

このサイトにおける名医表記はあくまで下記の定義※1に該当したクリニック・医師に対するサイト上での呼称であり、各医師の実力を優位づけするものではありません。調査基準・定義※1:2019年5月27時点、美容医療の口コミ広場の掲載情報を参照。眼瞼下垂治療を受けた方が書いたレポート評価☆3以上、投稿口コミ件数100件以上、クリニックの総合満足度☆4.3以上の条件のクリニック

眼瞼下垂で評判の今井皮フ形成外科クリニック

引用元HP:今井皮フ形成外科クリニック(https://www.imai-clinic.jp/)

保険診療でも見た目を重視した治療を実施

今井皮フ形成外科クリニックは美容皮膚科や美容外科、皮膚科、形成外科領域の診療を行っているクリニックです。眼瞼下垂治療では保険適用範囲内のみを対象としており、信州大学方式(松尾式)の切開手術を実施。保険治療でも見た目重視の治療を行っており、左右差のない自然な仕上がりを目指しています。

また、手術の痛みにも配慮しており、麻酔を痛くないように注射することで術後の疼痛リスクを軽減。治療前にはしっかりと説明をし、術後フォローも欠かしません。なお、眼瞼下垂治療の受診は予約が必須のため事前に問い合わせておきましょう。

眼瞼下垂の名医がいるクリニックを見る

今井皮フ形成外科クリニックの眼瞼下垂手術のメニュー・料金

眼瞼下垂治療(両目):保険適用、3割負担の場合で50,000円程度

保険適用範囲内の眼瞼下垂治療を行っており、メスで切開する手術を実施。まぶたの皮膚を切開し、腱膜を瞼板に縫合し固定します。カウンセリングではおもりやクリップを用いて診断。手術中は何度か座位で確認し、仕上がりを調整しています。

術後は翌日の診察を行い、1週間後と2週間後に抜糸します。術後1ヵ月・3ヵ月・7か月までしっかりと経過を確認してくれます。

  • 副作用・リスク:手術後3日程度は激しく腫れ、1~2週間かけて落ち着きます。術部が皮下出血を起こして一時的に紫色になることも。
  • 手術期間:手術は1時間~1時間半程度。抜糸は1週間後と2週間後に分けて実施します。

院長:今井 由典医師の紹介

今井院長は信州大学医学部卒業後、信州大学医学部形成外科での経験を経て、2000年に今井皮フ形成外科クリニックを開設しました。日本形成外科学会専門医の資格を取得しており、レーザー治療歴は20年以上(2022年12月調査時点・公式サイトより)。事故PRでは自信を「天真爛漫で明るい」と表現していますから、初めての受診でも緊張せずに相談できそうです。

  • 所属学会・資格:日本形成外科学会専門医、日本美容外科学会会員、東京都医師会会員、立川市医師会所属

今井皮フ形成外科クリニックの口コミ・眼瞼下垂手術の評判

親切で居心地の良いクリニック

スタッフの方々もとても親切に対応してくださり、院内も清潔でリラックスできてとても良いです!

引用元:Google
https://www.google.com/search?q=今井皮フ形成外科クリニック&oq=今井皮フ形成外科クリニック&aqs=chrome..69i57j69i61l3.431491509j0j0&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x6018e17aeab05ca5:0xa1474305c0f9ae9e,1,,,

信頼できる医師が治療してくれる

眼瞼下垂の手術をしました。
ここの院長先生はニコニコしていて、とても感じが良いです。
何軒か他の病院でも診察を受けましたが、ここの先生は視診だけではなく、瞼の上に一円玉を1枚~数枚くっつけて、瞼の開き具合で眼瞼下垂の診察をしてくれます。そのため、説明内容·手術内容に納得できます。
瞼の手術なので、とても不安でしたが、「ほかに何か不安に思う事はありますか?」と何度も訊いてくれて、手術に対する不安感を払拭してくれたので、ここで手術する事に決めました。
信頼できる良い先生です。

引用元:caloo
https://caloo.jp/hospitals/detail/2139206520/reviews

今井皮フ形成外科クリニックの基本情報

住所 東京都立川市曙町2-13-3 立川三菱ビル6F
アクセス 立川駅北口ロータリーからすぐ
診療時間 10:00~14:00/15:00~18:30※土曜は10:00~13:00/14:00~17:00
休診日 日曜・祝祭日
電話番号 0120-50-1103
院長が施術を担当
眼瞼下垂治療で評判のクリニック|東京版

美容外科専門医

院長:筒井裕介

  • 切らない眼瞼下垂
    220,000
  • 眼瞼下垂施術(切開)
    550,000
初診料
tel:03-6228-6617
無料

公式サイトへ

日本美容外科学会専門医

院長:真﨑信行

  • 埋没式挙筋短縮(切らない)
    440,000
  • 眼瞼下垂(切開)
    660,000
初診料
tel: 03-5428-4225
5,500円

公式サイトへ

日本美容外科学会専門医(JSAPS)

院長:池本 繁弘

  • 上眼瞼リフト
    330,000円~
  • 眼瞼下垂(開瞼増大術)
    550,000
初診料
tel:03-3272-5666
2,200円

公式サイトへ

※眼瞼下垂料金は2022年3月10日時点の料金です。

調査基準・定義※1:2019年5月27日時点で美容医療の口コミ広場の掲載情報を参照。眼瞼下垂治療を受けた方が書いたレポート評価☆3以上、投稿口コミ件数100件以上、クリニックの総合満足度☆4.3以上の条件のもと、東京にある美容クリニックを調査。その中から院長が施術を担当してくれるクリニック3院を紹介します。このサイトにおける名医表記はあくまで上記の定義に該当したクリニック・医師に対するサイト上での呼称であり、各医師の実力を優位づけするものではありません。

眼瞼下垂に治療について:眼瞼下垂の程度により治療内容はことなりますが、まぶたが重くなって開きにくくなったまぶたを治療することで、視野を広げ改善する治療法。
眼瞼下垂手術の費用:保険適用であれば、数千円〜数万円程度。自由診療になると20万〜60万程度となり、クリニックによって金額が大きく異なる。
眼瞼下垂の治療期間:2週間程度の腫れ。切開をする治療の場合、術後に抜糸が必要。腫れがきれいにひくまでは数ヶ月程度かかる。
副作用・リスク:左右差、瞼の違和感、内出血、腫れがなかなかひかないなど。また、ドライアイ、瞼が閉じづらくなる可能性もある