眼瞼下垂治療の総合ポータルサイト » 眼瞼下垂治療の名医がいるクリニック|東京編 » おおたけ眼科まぶたと
眼のクリニック

おおたけ眼科まぶたと
眼のクリニック

公開日: |更新日:

眼やまぶたの様々な悩みに対応している「おおたけ眼科まぶたと眼のクリニック」。このページではクリニックが行っている眼瞼下垂の治療やクリニックの特徴などを紹介するので、ぜひチェックしてください。

このサイトにおける名医表記はあくまで下記の定義※1に該当したクリニック・医師に対するサイト上での呼称であり、各医師の実力を優位づけするものではありません。調査基準・定義※1:2019年5月27時点、美容医療の口コミ広場の掲載情報を参照。眼瞼下垂治療を受けた方が書いたレポート評価☆3以上、投稿口コミ件数100件以上、クリニックの総合満足度☆4.3以上の条件のクリニック

眼瞼下垂で評判のおおたけ眼科
まぶたと眼のクリニック

おおたけ眼科まぶたと眼のクリニック

引用元HP:おおたけ眼科まぶたと眼のクリニック(https://www.otake-ganka.com/)

保険診療にも対応!土日祝も診療を実施

おおたけ眼科まぶたと眼のクリニックの大きな特徴は、保険診療から自由診療まで幅広い治療に対応しているという点でしょう。眼瞼下垂や緑内障、網膜疾患など眼やまぶたに関する様々な悩みに対応可能です。まつ毛美容や二重の手術、ダーマペンなどの美容皮膚科にも対応しているので、目の周りのトータルな「美」を追求してくます。 また土日祝日も診療を行っているため、平日忙しい方でも通いやすいという魅力もあるでしょう。日曜日や祝日は昼休みもなく診療しているので、時間を気にすることなく立ち寄れます。

眼瞼下垂の名医がいるクリニックを見る

おおたけ眼科まぶたと眼のクリニックの眼瞼下垂手術のメニュー・料金

挙筋腱膜のタッキング法
:費用は要問い合わせ

軽度から中等度の型を対象に行われている術式です。瞼板の上に腱膜が張り付いた状態のままで、腱膜の根本から末梢に手繰り寄せ、固定をする方法となります。比較的簡単な術式とも言われている方法です。ただ瘢痕癒着が少ないケースもあるでしょう。

  • 副作用・リスク:切除するよりも効果の程度や期間が短い可能性があります。
  • 手術期間:日帰り手術

ミュラー筋のタッキング
:費用は要問い合わせ

軽度から中等度までの症例を対象としている術式です。挙筋腱膜から柔らかいミュラー筋を剥離させ、ミュラー筋を縫い縮めた上で瞼板に固定する方法となります。比較的自然なラインに仕上がりやすい術式でしょう。

  • 副作用・リスク:術後に腫れや皮下出血、違和感などを生じることもあります。
  • 手術期間:日帰り手術

院長:工藤 麻里医師の紹介

平成13年に独協医科大学を卒業し、同年に東京医科大学眼科医局にて勤務。厚生中央病院で勤務したのち、平成15年に表参道アイクリニック オルソケラトロジー専門の院長として就任するなど、様々な経験を経たうえで平成21年におおたけ眼科を開院しています。美容皮膚科も得意分野としており、小さな子供から高齢者まで丁寧な対応を心掛けてくれるでしょう。

所属学会・資格

  • 東京都眼科学会会員
  • 抗加齢学会会員
  • 東京都眼科医会会員
  • 目黒区医師会会員
  • 日本緑内障学会会員
  • 日本医師会認定産業医

おおたけ眼科まぶたと眼のクリニックの口コミ・眼瞼下垂手術の評判

親身に相談に乗ってくれました

(前略)院長先生は診察がとても丁寧で親身に相談にのってくださり、安心して手術を決めることができました。術後の仕上がりも思っていたより全然腫れずにとても綺麗で、毎日鏡を見るのが楽しくなり人生が変わりました。
クリニックは手術の患者さんがとても多く、土日も休まずに診療されていらっしゃって本当に素晴らしいクリニックです。知り合いにも是非おすすめしたいです。本当にありがとうございました。

引用元:Google(https://goo.gl/maps/PcY7oXg5YPu6H6Pg9

周りからの評判も上々

(前略)丁寧な説明で安心して手術を受けることが出来たし、何より縫合がとても綺麗だと感じました。殆ど傷跡が残らなかったのは嬉しい限りでした。
妻からの評判も良く、何かあれば又お世話になりたいと思っています。

引用元:Google(https://goo.gl/maps/2NXcTbgXXFqGxeJR8

おおたけ眼科まぶたと
眼のクリニックの基本情報

住所 東京都世田谷区奥沢5-25-9-インディペンデンスビル 4階
アクセス 東急東横線・大井町線「自由が丘駅」南口より徒歩2分
診療時間 【平日・土曜】10:00~13:00/14:15~18:30
【日曜・祝日】10:00~16:00
休診日 水曜
電話番号 03-3725-1113
院長が施術を担当
眼瞼下垂治療で評判のクリニック|東京版

美容外科専門医

院長:筒井裕介

  • 切らない眼瞼下垂
    220,000
  • 眼瞼下垂施術(切開)
    550,000
初診料
tel:03-6228-6617
無料

公式サイトへ

日本美容外科学会専門医

院長:真﨑信行

  • 埋没式挙筋短縮(切らない)
    440,000
  • 眼瞼下垂(切開)
    660,000
初診料
tel: 03-5428-4225
5,500円

公式サイトへ

日本美容外科学会専門医(JSAPS)

院長:池本 繁弘

  • 上眼瞼リフト
    330,000円~
  • 眼瞼下垂(開瞼増大術)
    550,000
初診料
tel:03-3272-5666
2,200円

公式サイトへ

※眼瞼下垂料金は2022年3月10日時点の料金です。

調査基準・定義※1:2019年5月27日時点で美容医療の口コミ広場の掲載情報を参照。眼瞼下垂治療を受けた方が書いたレポート評価☆3以上、投稿口コミ件数100件以上、クリニックの総合満足度☆4.3以上の条件のもと、東京にある美容クリニックを調査。その中から院長が施術を担当してくれるクリニック3院を紹介します。このサイトにおける名医表記はあくまで上記の定義に該当したクリニック・医師に対するサイト上での呼称であり、各医師の実力を優位づけするものではありません。

眼瞼下垂に治療について:眼瞼下垂の程度により治療内容はことなりますが、まぶたが重くなって開きにくくなったまぶたを治療することで、視野を広げ改善する治療法。
眼瞼下垂手術の費用:保険適用であれば、数千円〜数万円程度。自由診療になると20万〜60万程度となり、クリニックによって金額が大きく異なる。
眼瞼下垂の治療期間:2週間程度の腫れ。切開をする治療の場合、術後に抜糸が必要。腫れがきれいにひくまでは数ヶ月程度かかる。
副作用・リスク:左右差、瞼の違和感、内出血、腫れがなかなかひかないなど。また、ドライアイ、瞼が閉じづらくなる可能性もある