眼瞼下垂治療の総合ポータルサイト » 眼瞼下垂治療の名医がいるクリニック|東京編 » 東京美容外科

東京美容外科

公開日: |更新日:

切らない眼瞼下垂手術を行っている東京美容外科について調べました。クリニックの特徴や眼瞼か酸い手術の費用、口コミ評判なども掲載しています。

このサイトにおける名医表記はあくまで下記の定義※1に該当したクリニック・医師に対するサイト上での呼称であり、各医師の実力を優位づけするものではありません。調査基準・定義※1:2019年5月27時点、美容医療の口コミ広場の掲載情報を参照。眼瞼下垂治療を受けた方が書いたレポート評価☆3以上、投稿口コミ件数100件以上、クリニックの総合満足度☆4.3以上の条件のクリニック

眼瞼下垂で評判の東京美容外科

東京美容外科

引用元HP:東京美容外科(https://www.tkc110.jp/)

東京美容外科は、東北から九州までクリニックを展開する大手美容外科。日本の美容医療の進歩のため、常に世界最先端の美容医療を取り入れ、全国どこのでもクオリティの高い手術を受けられる体制を整えています。また、海外研修に積極的に医師を派遣し、高度な技術の研さんに余念がありません。

セカンドオピニオンやアフターサービス・保証の制度が充実

他院での治療について治療法や治療内容について意見を聞きたい、という人のためのセカンドオピニオン外来を設けています。これからの治療をどうしていくべきか、患者さんがきちんと考えられるように意見と判断を提供することが目的の外来です。

他院での手術がうまくいかなかった、他院での再手術についての意見を聞きたい、など様々な目的で利用できる外来となっています。医師によって、見解や意見はそれぞれ異なります。すでに治療を受けているクリニックの意見を聞いて不安を感じたり、違う医師の意見を聞いてみたいというときには、ぜひセカンドオピニオン外来を活用してください。

また、アフターサービスに関しては、無料の定期検診・アフターフォローがあります。術後に何か不安なことや心配なことも相談してみましょう。

眼瞼下垂手術の名医がいるクリニックを見る

東京美容外科の眼瞼下垂手術のメニュー・料金

そんな東京美容外科の眼瞼下垂手術の施術は、「オープンアイズ法」という手術法。これは東京美容外科独特の手術法で、メスを使わない点に最大の特徴があります。

一般的な眼瞼下垂の手術はまぶたの表側からするの対し、オープンアイズ法はまぶたの裏側からアプローチ。そのため、皮ふの表面に傷を残さず、審美的にもダメージが少ない手術法となっています。なお、通常の切開する手術法(挙筋短縮法)にも対応可能なので、要望があればカウンセリング時に相談するようにしてください。

切らない眼瞼下垂(オープンアイズ法):450,000円

皮ふを切開せず、糸のみを使って直接、眼瞼下垂の原因となっている筋肉にアプローチする東京美容外科オリジナルの手術法。糸が埋まったり取れたりしないように掛け合わせ、頑丈な結び目を作っています。

  • 副作用・リスク:目立たないものの、留めた個所が多いほど糸の結び目が残る。また、脂肪過多の場合は、その比重に負けて糸が緩む可能性も。
  • 手術期間:施術時間15分で、ダウンタイムは2~3日程度。施術当日からメイク可能。

眼瞼下垂(挙筋短縮法) :550,000円

多くのクリニック・病院で行われている方法です。挙筋と呼ばれる瞼を引き上げるはずの筋肉がうまく機能していないことが眼瞼下垂の原因となっています。挙筋がすでに伸びてしまっている状態なので、短く切るもしくは糸を通して力を加えやすくすることで、瞼を持ち上げやすくしながら視界を広くする、という手術法です。副作用、リスクについてはクリニックにお問合せください。

※麻生統括院長の施術料金は通常料金より1.5倍増。

院長:麻生 泰医師の紹介

1999年に藤田保健衛生大学を卒業後、血管解剖を研究。2002年より美容外科での医師として活躍し、2004年に東京美容外科を設立しました。美容外科医師として、アメリカや韓国などで様々な手技を修得しており、美容医療のレベルを常に高く保つことに力を注いでいます。今までの経験をもとに、どんな手術も最高レベルを提供する、という気持ちが患者にとってはとても心強いでしょう。

2004年東京美容外科設立。2018年慶應義塾大学医学部大学院にて医学博士号取得。同大学医学部非常勤講師。

美容外科医という仕事への自信、東京美容外科というクリニックへの自信、自分の手術に対する自信。この3つが、どの美容クリニックにも負けないポイントと感じ、多くの人に満足いく美容医療を提供することが麻生医師のモットーです

  • 所属学会・資格:日本形成外科学会会員、日本美容外科学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、医学博士

東京美容外科の口コミ・眼瞼下垂手術の評判

カウンセリングの説明で術後も安心

クリニックの口コミを見たら評判よく、信頼できると思ったので東京美容外科に決めました。知り合いに出会うことのないエリアで、アクセスがよかった点も選んだ理由です。施術時間が20分くらいだっと思います。事前に説明をうけたとおりの経過をたどりました。やはり、はじめにしっかりカウンセリングをしてくれるところを選んでよかったです。

参照元:美容医療の口コミ広場
https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_3020367/activity_detail/68143

やさしいスタッフで通いやすい雰囲気

「カウンセリングでは、安いプランだと持続力が弱いなどと、きちんと説明してもらえます。口コミでの評価が高かったので選んだのですが、はじめはやはり不安でした。でも、受付の方をはじめ、スタッフさんがやさしいので入りやすかったし、安心して通うことができました。

参照元:美容医療の口コミ広場
https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_3020367/activity_detail/113459

東京美容外科の基本情報

住所 赤坂院:東京都港区赤坂6-6-3 2F・3F
銀座院:東京都中央区銀座7-9-11 モンブラン銀座ビル6F
新宿院:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー3F
アクセス 赤坂院:東京メトロ千代田線赤坂駅より徒歩3分
銀座院:地下鉄銀座駅A3出口
新宿院:東京メトロ丸の内線「西新宿駅」徒歩約30秒
診療時間 赤坂院・銀座院・赤坂院:10:00~19:00(予約制)
休診日 年中無休
電話番号 フリーダイヤル:0120-658-958
赤坂院:03-3585-1377
銀座院:03-6280-6023
新宿院:03-5909-4027
院長が施術を担当
眼瞼下垂治療で評判のクリニック|東京版

美容外科専門医

院長:筒井裕介

  • 切らない眼瞼下垂
    220,000
  • 眼瞼下垂施術(切開)
    550,000
初診料
tel:03-6228-6617
無料

公式サイトへ

日本美容外科学会専門医

院長:真﨑信行

  • 埋没式挙筋短縮(切らない)
    440,000
  • 眼瞼下垂(切開)
    660,000
初診料
tel: 03-5428-4225
5,500円

公式サイトへ

日本美容外科学会専門医(JSAPS)

院長:池本 繁弘

  • 上眼瞼リフト
    330,000円~
  • 眼瞼下垂(開瞼増大術)
    550,000
初診料
tel:03-3272-5666
2,200円

公式サイトへ

※眼瞼下垂料金は2022年3月10日時点の料金です。

調査基準・定義※1:2019年5月27日時点で美容医療の口コミ広場の掲載情報を参照。眼瞼下垂治療を受けた方が書いたレポート評価☆3以上、投稿口コミ件数100件以上、クリニックの総合満足度☆4.3以上の条件のもと、東京にある美容クリニックを調査。その中から院長が施術を担当してくれるクリニック3院を紹介します。このサイトにおける名医表記はあくまで上記の定義に該当したクリニック・医師に対するサイト上での呼称であり、各医師の実力を優位づけするものではありません。

眼瞼下垂に治療について:眼瞼下垂の程度により治療内容はことなりますが、まぶたが重くなって開きにくくなったまぶたを治療することで、視野を広げ改善する治療法。
眼瞼下垂手術の費用:保険適用であれば、数千円〜数万円程度。自由診療になると20万〜60万程度となり、クリニックによって金額が大きく異なる。
眼瞼下垂の治療期間:2週間程度の腫れ。切開をする治療の場合、術後に抜糸が必要。腫れがきれいにひくまでは数ヶ月程度かかる。
副作用・リスク:左右差、瞼の違和感、内出血、腫れがなかなかひかないなど。また、ドライアイ、瞼が閉じづらくなる可能性もある